私達はご縁を結びながら生かされています。 新しい令和の年に、素晴らしいご縁をこの御守りでお結びください。 We live… 続きを読む
例年により初詣期間中、別紙の場所・時間にて交通規制を行います。 臨時駐車場を準備致しますが、遠隔地駐車場となります。 ご… 続きを読む
皆さん、こんにちは。巫女の夢です。 12月14日(土)午前10時より、大注連縄曳き神事を斎行致します。 大しめ縄は、本殿… 続きを読む
皆さん、こんにちは。巫女の夢です。 愈々、今日から師走。慌しくなって参りました。 師走には迎春準備もしなければ成りません… 続きを読む
皆さん、こんにちは。巫女の夢です。 約一か月間をかけて作り始めた大しめ縄、完成まで残1週間程でしょうか。 氏子の皆様の作… 続きを読む
当社でも師走月にはお正月の準備に奔走致します。 特に大しめ縄を取り換えて、新春に大きな神様のお力を戴くのです。 この一年… 続きを読む
皆さん、こんにちは。巫女の夢です。 宮地嶽神社奥の院、不動神社には青色や黄色、赤色等、沢山の幡が奉納されています。 ご信… 続きを読む
皆さん、こんにちは。巫女の夢です。 九星気学の占術では 9年の一度、八方塞の年がやってきます。 八方塞の字の如く、何をし… 続きを読む
皆さん、こんにちは。巫女の夢です。 願い事を特別の木(祈祷棒)に書き、神火にて焚き上げます。 一本一本願を込めて記した祈… 続きを読む
九州国立博物館展示期間 11月19日(火)~12月1日(日) 当会の審査員・九州国立博物館・島谷館長のご支援により、同館… 続きを読む
日時 令和元年11月23日(土) 時間 午前 11時00分 祭典 正午 無料接待カレーライス 午後 3時終了… 続きを読む
大注連縄祈願書を申し込まれた方には青くて美しい令和初の『てっぽう』をご記念品としてお渡しております。 どうぞお正月飾りに… 続きを読む
12月14日(土)午前10時より、大しめ祭を斎行致します。 大しめ縄には、願い事を記して頂いた祈願書を封じ込めさせて戴き… 続きを読む
10月20日に行われた第52回宮地嶽光の道競書大会の表彰式の様子です。 100名の方々が受賞され、当日は杭迫先生をはじめ… 続きを読む
第52回宮地嶽光の道競書大会の特別賞受賞者3名による、奉納神前席上揮豪の様子です。大神様の前での揮豪でとても緊張されてま… 続きを読む
皆さん、こんにちは。巫女の夢です。 七五三のシーズンになりました。 数え年(満年齢マイナス1歳)で、女の子は3歳と7歳、… 続きを読む
皆さん、こんにちは。巫女の夢です。 11月のご朱印は大嘗祭を記るし奉祝をご祈念申し上げました。 11月15日(金)は大嘗… 続きを読む
10月21日(月)〜10月22日(火・祝)御遷座記念祭を斎行し『ツクシ舞』を奉納致します。 本年、10月22日は御即位の… 続きを読む