厄除け Prayer

厄除け

厄年は、古くから社会における重要な年回りとされ、神事においても重要な立場に当たりました。そのため、厄年の「やく」とは、神祭りを行う神役の「役」のことであるともいわれます。その役を行うにあたって神様に失礼のないように、飲食や行為を慎み、心身を清浄にするためにお祓いを受けたのが始まりであると考えられています。また、何らかの厄難に遭遇する恐れの多い年でもあり、肉体的にも精神的にも調子をくずしやすい年齢といえます。

厄年は、数え年で男性は25歳、42歳、61歳で、女性は19歳、33歳、37歳とされ、中でも男性の42歳と女性の33歳は「大厄」といい、その前後の年齢も「前厄」「後厄」として、特に忌むべき年齢といわれています。 厄祓いの方法としては、神社にお参りし、ご祈祷するのが一般的です。

厄除けまつりのページを見る

令和6年厄除・八方除祈願のご案内

厄年表(やくどしひょう)

年齢(数え年) 前 厄 本 厄 後 厄
男性の厄年 24歳
平成13年生
25歳
平成12年生
26歳
平成11年生
41歳
昭和59年生
42歳
昭和58年生
43歳
昭和57年生
60歳
昭和40年生
61歳
昭和39年生
62歳
昭和38年生
女性の厄年 18歳
平成19年生
19歳
平成18年生
20歳
平成17年生
32歳
平成5年生
33歳
平成4年生
34歳
平成3年
36歳
昭和64年生
37歳
昭和63年生
38歳
昭和62年生

八方塞がり表(はっぽうふさがりひょう)

三碧木星の方

(男女共通)

82歳
昭和18年生
73歳
昭和27年生
64歳
昭和36年生
55歳
昭和45年生
46歳
昭和54年生
37歳
昭和63年生
28歳
平成9年生
19歳
平成18年生
10歳
平成27年生

※年齢は全て数え年です。