新年明けましておめでとうございます。 『おまいりする日がはつもうで』と題し、新型コロナウイルス感染症の昨今、安全に安心に… 続きを読む
晩春から初夏へ…。 新緑イッパイの境内。 毎年同じ光景なのですが、少しだけ異なって映ります。 コロナ禍だからなのかもしれ… 続きを読む
この木は堅いので、昔の日本では扇のかなめや、荷車などの車軸に使われました。 This tree is tough and… 続きを読む
宮地嶽神社の結婚式 奏でる祝いの儀式 鼓道の儀(光の道儀式殿にて) 二人が打ち鳴らす大太鼓の音。 その喜びのハーモニーは… 続きを読む
桜満開の季節、御朱印を調整致しました。 同じものは二つとございません。全て手作りです。 We have adjusted… 続きを読む
例年開花を心待ちにする頃ですが今年はもう桜が咲いてくれました。観測史上最速だとか‥。 宮地嶽自然広苑では桜、八重桜、ほう… 続きを読む
稲荷のご祭神は 宇迦之御魂神 と称します。ウカノミタマの神と読み、ウカとは食べ物を戴く事に発します。つまり食の神様です。… 続きを読む
3月3日 桃の節句(上巳節句) 午前11時 流し雛(ヒナ)神事 女子の無事なる成長と、更には疫病にもかからずに健康… 続きを読む
不動神社春季大祭(ぜんざい祭) 令和3年2月28日(日) 午前10時 大祭祭典 ぜんざい無料接待、コロナウイルス感染症に… 続きを読む
今年も素晴らしい光の道と出会えますように! 令和3年2月の「光の道」が始まります。 本年はコロナウイルス感染症対策を第一… 続きを読む