宮地嶽神社 本殿
光の道
筑紫舞
菖蒲
参道

お知らせ

第30回七五三ぬりえコンクール

今年もちびっ子達の感性豊かなぬりえ作品の応募をいただきました。 素晴らしい配色や緻密な計算による色鉛 …
詳細はこちら

宮地嶽第58回光の道全国競書大会

『受賞者作品展』 素晴らしい受賞作品の数々は、令和7年11月30日(日)まで九州国立博物館1階エント …
詳細はこちら

【霜月授与品】〜御神鉾〜

詳細はこちら

『刻露清秀』ー秋季特別記念朱印ー

詳細はこちら

社報

―最新号―

祭典・行事

「祭典・行事」については変更または中止することがあります。「お知らせ」をご覧下さい。

令和7年 (2025)

霜月(11月)

  • 11月23日

    新嘗祭

令和7年 (2025)

師走(12月)

  • 12月第3土曜日or日曜日

    大しめ祭

  • 12月31日

    大祓式・鎮火祭・除夜祭

一八〇〇年前、その山は
九州北部王朝の聖域であった。
何事にも打ち勝つという祈りが
綿々と紡がれてきた場所。
二〇点の国宝、数百の至宝が眠っていた
日本最大の横穴式石室が歴史を語る。
太古の昔も今も。
大願を叶える地。みやじだけ。

×