宮地嶽神社 本殿
光の道
筑紫舞
菖蒲
参道

お知らせ

宮地嶽奥の宮五番社 恋の宮例大祭

明日、月遅れの七夕の日に例大祭を斎行致します。 恋の宮では良縁・恋愛成就・縁結び・女身安泰・夫婦円満 …
詳細はこちら

風凛夜市

只今、奥の宮不動神社に続く参道にて風凛まつりを開催致しております。 夜にはライトアップを行い、風凛が …
詳細はこちら

年に一度の💖ハート花手水💖

8月7日例大祭に向け花手水を奉納。 恋の宮神社では良縁、縁結び、子宝、女身安泰の祈願を承っております …
詳細はこちら

年に一度の💖ハート花手水💖

詳細はこちら

葉月朔日詣花手水・ゴッホのひまわり

詳細はこちら

大夏越祭(茅の輪くぐり神事)

詳細はこちら

社報

―最新号―

祭典・行事

「祭典・行事」については変更または中止することがあります。「お知らせ」をご覧下さい。

令和7年 (2025)

葉月(8月)

  • 8月1日

    大夏越祭(茅の輪くぐり神事)

令和7年 (2025)

長月(9月)

一八〇〇年前、その山は
九州北部王朝の聖域であった。
何事にも打ち勝つという祈りが
綿々と紡がれてきた場所。
二〇点の国宝、数百の至宝が眠っていた
日本最大の横穴式石室が歴史を語る。
太古の昔も今も。
大願を叶える地。みやじだけ。

×