12月19日10時 大しめ祭 12月31日17時 大祓式 大しめ祭・大祓式の御朱印を準備致しております。 Dec 19t… 続きを読む
お祭り
令和二年、秋の「光の道」が参ります。 期間 10月10日(土)〜10月25日(日) ・新型コロナウイルス感染防止の為、三… 続きを読む
10月10日(土)〜10月25日(日) ”夕陽の祭り”を斎行致します。 当社ご鎮座以来、海に向かって一直線に伸びる参道、… 続きを読む
22日の「願いかなえ 開運花火大会」は下記のYoutube公式チャネルからライブ配信を予定しています。 ここをクリック … 続きを読む
当社は、24時間いつでもご参拝頂けます。 但し、秋季大祭・9月22日花火リモート中継の為、神社の一部を下記時間帯立入禁止… 続きを読む
おみこしとは神様がご移動される時の乗り物です。 人が担いだり、山車(ダシ)牛車(ギッシャ)等々が有ります。 当社のご祭神… 続きを読む
「七五三詣」の準備が整いました。もちろん新型コロナウィルス感染症の対策を整えており安全安心してご参拝いただけます。お時間… 続きを読む
「宮地嶽神社 秋季大祭 開運花火大会」FM福岡 オンライン スペシャル (特別番組) 日時:2020年9月22日(火・祝… 続きを読む
8月15日(土)、午前10時より 宮地嶽神社奥の宮万地蔵尊にて、こども地蔵盆祭を斎行致します。 子供達を守るお地蔵さんに… 続きを読む
旧暦の七夕8月7日に奥之宮五番社・恋の宮にて七夕祈願まつりを斎行致します。 皆様よりお納め頂きました七夕短冊や恋愛成就の… 続きを読む
茅の葉は刃に似てるところからか、魔を切る信仰が有ります。 そして、この茅の葉を大きく束ねた物を茅の輪と称し、8月1日楼門… 続きを読む
古より、梅雨から盛夏にかけ疫病が流行る時期で「無病息災・悪疫退散」の願を掛ける人々が沢山いらっしゃいました。 そんな葉月… 続きを読む
宮地嶽神社奥の宮は夏祭りにて涼をお届け中です。 風鈴の音色や飾付け、蝉の鳴声や草木の緑、 にぎやかな夏の風情をお楽しみ下… 続きを読む
7月23日より8月15日まで 先ずは、二社のご案内です。 水神社 夏季大祭 龍神さんのそうめん流し 不動神社 夏季大祭 … 続きを読む
もうすぐ織姫と彦星が一年に一度出会えるロマンティックな日、七夕です。 当社では特別に、可愛い短冊をご用意しましたので 宮… 続きを読む
菖蒲の花が終わる頃、梅雨の雨は最盛期を迎えます。 そんな7月上旬には七夕祭りが催行されます。 一年の一度の織姫と牽牛の再… 続きを読む
本年も内境内の菖蒲園が整いました。 無密閉・無密接・無密集の『無三密』でお詣り頂けます。 31日には初刈神事を奉納致しま… 続きを読む
水無月の曇天に楚々と佇まう江戸菖蒲。 当社には10万株の菖蒲が咲き誇ります。 5月31日、初刈神事を斎行し、刈り取った花… 続きを読む